こんにちは。
今回も、新極真会の入来建武選手について書いていきたいと思います。
入来建武
昨年世界大会において、20歳という若年ながら、また初出場ながら決勝進出という快挙を成し遂げました。
これはやはり、見事というほかなかったですね。
入来選手の組み手を見ていると、勝てるスタイルが確立されているな、ということを感じざるを得ないです。
彼は、下段蹴りと突きというオーソドックスな組手スタイルながら、準決勝まで誰も彼を攻略することができなかったのですから、技全部威力が非常に強く、そして撃たれ強く、防御のレベルが非常に高いということが言えると思います。
下段と突き、こういったスタイルでは、技が読めて、間合いに入りやすくなり、技が多く入り、それがダメージにつながりやすいのですが、入来選手についてはそうではなく、やはり撃たれ強いということのほかに、防御能力が高い、ということが言えると思います。
上段の技を事前に察知して躱す、前蹴りや直突きなどの直線的な攻撃時折前足を後ろ足にスイッチして躱すなどの技術は、とても20歳の初出場の選手とは思えなかったです。
勝てるスタイルが確立されているのですね。
そういった意味では、私にはK-1のアーネストホースト(オランダ)とダブって見えました。
アーネストホースト
アーネストホースト選手は、K-1で4回優勝していますが、彼もスタイルが確立されていた人でした。
相手がジャブを出してくるところを躱して右ローキックを出す。 あるいは、接近戦のもみ合いの中で右ローキックを出す。
その右ローキックを1ラウンドの中で、20発以上も出すのです。
★アーネストホーストのローキック
↓
そうなると、次のラウンドでは相手の足がもたず、動けなくなってしまうのです。
その時に、いろんなコンビネーションで相手を仕留めにかかるのです。
それでKO勝ち、あるいは判定勝ちという結果になるのです。
これが、アーネストホーストの勝つセオリーなのです。
ただ漫然と試合に臨むのではないのです。
入来選手にしてもアーネストホースト選手にしても勝てるセオリーが確立されているのです。
しかし、こういった勝つセオリーを確立するためには、下段のみならず技全部が強くないといけません。
また、撃たれ強くないといけません。
防御技術のレベルが高くないといけません。
それは、空手をかじったことのある人ならばわかりますね?
では、どのようにして確立するか?
それはスパーリングをたくさんこなして見極めていくほかありません。
どのようにしていけばうまくいくかは、千差万別なのです。
入来選手は身長180センチ、アーネストホースト選手は190センチと高身長です。
であるからこそ下段を主力にしていく戦いのスタイルで勝ち上がることが可能でした。
しかし、高身長でない人が下段だけを主力武器にしようともできませんね?
やはりそうでない人は上段の技のレパートリーを多く持っていないと。
そういった意味で、高身長でない人は、高身長の人の何倍も稽古をこなしていかないといけないようです。
それは体重無差別の空手のトーナメント戦を勝ち上がるには仕方のないことなのです。
そこは割り切って行動していかないといけないようです。
新極真会の代表である緑健児は、後輩の八巻建志(187センチ)を見て、「コイツと渡り合うのに、自主トレせずには帰れなかった。」といいます。
この緑代表の言葉を心に留めて稽古に励んでほしいと思います。
緑健児代表
ここまで読んでいただきありがとうございます。
●発行から6年たっていますが、いまだに売れています。
よかったらどうぞ!
↓
http://karate-rush.info/index.html
今回はこれにて失礼いたします。
おススメメルマガの紹介です!
↓
空メール登録は こちら