発売当初から売り切れが続いた大人気のヨーグルト フレーバーのMyproteinのIMPACT ホエイはいかがですか?
甘くて、まるやかな、まるでヨーグルトを飲んでいるかのような、味わいです。
ホエイとは乳清という意味です。
これは非常に栄養価が高く、技術の進歩に伴い、その純度を高め、アスリート用サプリメントにまで昇華することができたのです。
それを空手家や格闘家、アスリートが利用しない手はないでしょう。
ガゼインや卵、大豆などのプロテインもありますがこれらは、ホエイの威力にはかなわないです。
ホエイはBCAAの含有率が高く、抜群のアミノ酸プロフィールを持っているのです。
またホエイに入ったBCAAは、ウェイトトレーニングによって分裂してしまった筋肉をすぐに矯正してくれるので、ウェイトトレーニング時にも効果的です。
とにかく、ホエイは体内での利用効率が抜群なので使ってみてすぐに効果が実感できます。
このMyproteinのIMPACTホエイプロテインには、BCAAが1杯につき4.5g入っていますから別途BCAAを買う必要がないです。
※参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表
しかも、他の栄養素の吸収を抑えてしまう脂肪の含有がたったの1.9gですから、強い味方です。
動物性たんぱくを含んでいないのでベジタリアン向けです。
![]() タンパク質重視で作った筋肉質な体はパワーがあるが、野菜や穀物で作った体のほうがナチュラルでよく動けて結果的に強いという研究結果があります。 しかも、高タンパクな食事を続けて、胃腸に負担をかけると基礎代謝と免疫力が落ち、見た目はマッチョだが、体そのものは弱くなるようです。 ![]() 肉ばかりのタンパク質に偏った生活を続けていると引退度の生活が心配です。 しかし、肉を食べないで格闘家が強靭な体を作ることができるの?と素朴な質問が出そうですが、タンパク質は納豆、豆腐、ブロッコリー、プロテインなどから摂取する方が獣肉から食べるよりも吸収率は高く、効率的に摂れます。 ![]() しかも、肉よりもバナナのほうがずっと良質なたんぱく質が摂れます。 もちろん、肉よりも消化や吸収もはるかにいいため、極論すればバナナだけでもタンパク質補充も可能なのです。 そのことを知っているがゆえに、肉をほとんど、あるいは全く食べない女優、俳優、ミュージシャンは多いです。 レオナルド.デカプリオ、トム.クルーズ、マドンナ、カルロス.サンタナなどはそうです。 ![]() タンパク質を多めに摂らないといけない格闘家やアスリートは、それだけでは足りないので、サプリを摂る必要は当然ありますが…。 そんな理念ゆえに、格闘家でありながらベジタリアンになる例は多いのです。 以下、ベジタリアン格闘家を紹介していきます。 ★ジェイク.シールズ
![]() 元Strikeforce世界ミドル級王者、元修斗世界ミドル級王者、元EliteXCウェルター級王者。 元KOTC世界ライト級王者。 TUF 6ウェルター級トーナメント優勝 。 日本ではPRIDEにも参戦! 現UFC女子バンタム級王者。 元Strikeforce女子バンタム級王者。 ★ジョン・フィッチ
![]() 世界最大の格闘技団体「UFC」にて12連勝! 過去3人対戦した日本人選手に全勝。 肉を食べなくてもこんなにマッチョになれる可能性があるってのは、多くのベジタリアン男子にとって希望ですよね!!! |
これは、ヨーグルト味以外にも計60種類もの味を取り揃えていますから、これまでのプロテインに飽きた人には、味替えにも最適です。
![]() ★★★★★ パッケージの色合いに見惚れ、新作メロンミルク味を購入。 私の感想を申し上げますと、マイプロの商品の中で一番美味しいと思います。 開封時の香り、粉の溶けやすさ、飲みやすさ、味、全てにおいて一番です。 味に関してはシャトレーゼなどで売っているメロンの形をしたアイスにそっくりです。 ミルク感はそこまでですが、私はデキストリンと一緒に混ぜる事によりミルク感を出して飲んでいます。 あっさりした味を好みの方はそのままで飲んでいただいた方がいいです。 ★★★★☆ 2022年10月、北海度ミルクのリニューアルを購入。 以前に購入したリニューアル前の物と同じ水分量で飲み比べると、甘さは控えめ、溶けにくさはやや悪くなった印象ですがダマになった粉も美味しいので特に気にはならない。 以前の甘さが好きだった私にとっては残念なリニューアルですが水分量でコントロール可能。 最近の飲みやすさ重視のトレンドに沿った感じ。 基本的な味は好みなのでこれからもリピートします。 ★★★★★ 抹茶ラテ最高! 豆乳と飲んでます! ナチュラルチョコレートも美味しかったです! ナチュラルチョコレートだと甘すぎるから水で飲みました!! リピ確定です!!!!!!! |
250gと1㎏での販売で、それぞれ1990円と6390円での提供です(公式サイトの場合)
※Myproteinでは定期的に割引セールをしているので、覗いてみることをお勧めします。
3割引きや多いときは半額セールや88%オフの時も!
→公式サイトはこちら
→楽天市場はこちら
→Amazonはこちら
→ヤフーショッピングはこちら
記事一覧
※参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表
→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量
運営者情報 |
木内高夫(極真空手黒帯取得)
|
運営サイト | http://blog.livedoor.jp/hammerdc/ http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』 |
問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp
・ホーム