極真空手ウェイ.ブログ

フルコンタクト空手を通じて人間的に成長したいという人のためのブログです。

『誤った組手理論は誤った指導法から生まれる?!』

こんにちは。

ある時、YouTubeの動画を見ていたら、極真会館松井派の地方支部10人組手の動画に行き当たりました。

茶帯の人が昇段審査を受けていたのです。

GRP_0002.jpg



その人が、10人の人と組手の相手をしていたのですが、あまりに空手の理念から離れていた観があったのは否めませんでした。

相手の黒帯の人が、その茶帯の人にかかっていって、盛んに鉤打ちをしているのです。

しかし、茶帯の人は、左から鉤打ちをしてきたら、自分は右に動いて攻撃力を緩和していく作戦に出たのです。

それが1回とか2回とかならいいのですが、その茶帯の人はずっとそんな感じで動いているだけで、相手の攻撃に合わせて中段突きを繰り出すわけでもなく、前蹴りを出すわけでもないのです。

ちょっと反撃して終わり、という感じでした。

空手の理念は、何も難しいわけはなく、突きと蹴りで相手を倒すということです。

そのためには、この2つの攻撃力を常に上げていくことを心がけていくのが最重要なのです。

しかし、極真会館(松井派)では、松井氏の価値観であるきれいで華麗な組手をさせるということばかりが強調されすぎてしまい、そのために、その機関誌である『ワールド空手』では、「相手の技に対応する」「技を受ける」「横にずれる」「カウンターを合わす」「間合いを取る」「組手はキャッチボールだ」といったことばかりが語られているのです。

それでは、そういった指導法が書かれた雑誌を読んだ人は、突き蹴りで相手を倒す、といった観念が生まれる余地はかなり狭くなってしまうのです。

suupera.jpg

ゆえに戦える相手の幅は狭まり、勝てなくなるのは必至です。

そういう人が多くなっては、組織全体のレベルも下がるのもまた必至です。

確かに、相手が自分よりも長身で、前蹴りが上手かった場合、いきなり突進していっては、その前蹴りを受けきれずに鳩尾にもらっては致命傷になってしまいますし、上段にもらっては技ありや一本になってしまうのです。

そうならないためには、やはりテクニックが重要です。

その相手の間合いに入る直前に、下段蹴りを蹴ってすかさずに、突きを入れて攻撃する。

または、ケンケンの要領で足を上げながら、相手の間合いに入り、すかさず攻撃を繰り出す。

あるいは、上段蹴りを振って、そこで相手がガードをして体勢が崩れたらすかさず次の攻撃につなげるのです。

uedamn.jpg

こういったテクを駆使することで、相手の前蹴りをもらうことはなく、自分の組手ができるのです。

ゆえに、テクの重要性については必須であると思っています。

否定など決してしないのです。

しかし、その際も自分に相手が警戒するほどの攻撃力がなければ、相手の攻撃に巻き込まれて劣勢になるのは必至です。

この茶帯の人は、昇段できたのかどうかわかりかねますが、たとえ昇段できたとしても、指導する立場として、よき指導ができる保証の確率はかなり低いといわざるを得ないですね。

そうならないためには、ひとまず、松井氏の価値観はかなぐり捨てて、最初に攻撃力ありきにしていかないことには、勝てるようにはならないのは言うまでもないことです。

攻撃力を上げる努力は日々続行していかなくてはならないもので、一度したからといってやめてしまっていいものではないのです。

永続していかなくてはならない性質のものです。

組織全体で誤った情報ばかりが流布されているのみならず、その茶帯の人の支部は、首都圏の支部でないがゆえに、テクニックを磨く機会がなく、表面だけのテクニックを得ることに奔走してしまいがちになってしまうのですね。

20110718155313.jpg

そういった思いは間違いであって、地方支部は基本や移動の稽古が稽古時間内で多くを占めてしまい、試合向けの稽古がほとんどないゆえに、そうなってしまいがちですが、そういった基本や移動の稽古で培った体力には自信を持ったうえで、試合向けの工夫を自主練の時間ですべし、といった旨を、過去に出した情報商材や、メルマガブログでも書いてきたのですが、私1人の力では及ばなかったようですね。

組織全体で、「自分でも強くなれるんだ!」という気概が生まれて、だれもが強くなれて、上昇気流の運気が流れていくことで、組織全体のレベルが上がるのです。

そんな指導法をすることを、見直すことが大事ですね。

今回はこれにて終了します。

弊社発行の電子書籍を紹介いたします。

激しいトレーニングに耐えうる身体を作るには、普段からの稽古やトレーニングを具体的にどうしていくか?

また食べ物は? サプリは? 飲むものは?

こういったことを多角的に学び日々実行していかなくては盤石の強さを得ることはできません。

それを全部公開いたしました。

以下よりどうぞ!   

Amazonはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集: 極真の猛者たちに学ぶ修練3倍アップ法.その弐

Google Playでの購入はコチラ(こちらが最安です!) →初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集

BCCKSはコチラ→初公開!空手のためのトレーニング理論と摂取物の理論大全集

今回はこれにて終了します。

ありがとうございました。

eeb0103afa

※参考ページ
→サプリ摂取のタイミング表

→格闘家やアスリートの1日に必須の栄養素の量





運営者情報
木内高夫(極真空手黒帯取得)img_20220505-054030.jpg
運営サイト http://blog.livedoor.jp/hammerdc/ http://karatemen.grupo.jp/indexメルマガ 『フルコンタクト空手で必ず強くなる方法』



問い合わせ E-Mail → karate-bombay@infoseek.jp  

・ホーム