こんにちは。
このブログを読んでいただきありがとうございます。
前回は、突拍子もない戦術の閃き方を話しました。
ここで疑問がわくと思います。
「ザハリ選手、アンディ選手、黒澤選手のような突拍子もない戦術を閃かないといけないのだろうか?」 ということです。
私の考えですが、別に閃かなくてもいいということです。
ああいった突拍子もない戦術というのは、だれしも閃くわけではないですし閃かなくては勝てない、というわけでもないです。
ただ閃けば、誰もいきなり攻略法がとっさに思いつくことができないので、有利に試合を運ぶことができる、ということです。
例えば、前蹴りの受けの練習は徹底的にしておかなくてはとっさにできません。
前蹴りをドカンといいのをもらうと、本能的に返そうとして前に出ますが、受けの練習ができていないとまた前蹴りを出されていいのをもらい、また前に出ていい前蹴りを出されてもらい、また返そうとして前に出てもらい、を何回も繰り返し、気が付いたらずるずると相手のペースに引き込まれて負けなんていうことはよくあるのです。
無差別級の全日本大会でもそういうシーンはあります。
これと同じで、突拍子もない技というのもやはりとっさに攻略法が思いつかないので、相手はずるずるペースに引き込まれるのです。
ここからわかることは、 「相手が免疫のない技があると有効に試合を運べる」 ということです。
それを閃いたらいいのですが、誰もが思いつくというわけでもないのですし、思いつくのはかなりの少数派ということです。
でも卑下する必要は全くないと私は思います。
一昨年の全日本大会で優勝したダルメン選手にしろ、準優勝の荒田選手にしろオーソドックスなパンチと下段中段の蹴りのスタイルですし、突拍子もない技などありませんからね。
荒田昇毅
でもああやって勝ち上がることができているのですから、「自分には突拍子もない技がない」などという卑下は全くありませんからね。
大事なのは、自分が楽しめる空手人生を送ること、ではないですか?
トーナメント戦を勝ち上がるということも大事ですが、それよりも空手をしていることが何よりも楽しい!と思えるような人生を送ることが大事でしょう。
突拍子もない技を思いつくことを至上命題にして空手人生を送っていると、やはり人生が楽しくなくなってしまう。
自分が何のために空手をしているかを考え空手に打ち込む、これが大事なのだと思います。
空手がうまくいくためには、「基本」が大事でしょう。
基本稽古だけでなく、相手を倒すためにはどうすればいいか?という空手の基本的な命題理論です。
それが一番大事であると思います。
その「基本」をいつも繰り返していかなくてはいけません。
そのためには「応用」も大事でしょう。
一流の空手選手というのは、その「基本」と「応用」の間をいつも行ったり来たりしているものなのです。
「基本」だけにこだわっているだけでもなく、「応用」だけの生活でもないのです。
そういうことの繰り返しをしている人は、やはり空手人生を謳歌しているのです。
そういう謳歌している人にやはり閃きを得ることができるのではないか、ということを私は思っています。
名誉でも、見栄えでもなく、ただ空手が楽しいから空手をしている。
そんな境地にいること、そんな生活を私は提唱しているのです。
どうか参考にしてくださいませ。
★そんな境地になるのに以下の商材が手助けになればなと思っています。
発売から6年たってますが、いまだに売れています。
興味ある方はどうぞ!
↓
http://karate-rush.info/index.html
今回はこれにて失礼いたします。
ありがとうございました。
おススメメルマガの紹介です!
↓
空メール登録は こちら